田渕恵梨子

私は、東京都北区赤羽在住です。北区は渋沢翁が⼈⽣の拠点とした過ごした地であることから、数年前から渋沢翁を核としたプロジェクトがあちこちで実施されています。
そんな中で、私自身も渋沢栄一に興味を持ち、昨年は渋澤健さん主宰の論語と算盤経営塾(ろんそろ)15期メンバーとして、昨年1年間渋沢栄一著「論語と算盤」について学びました。 今年の6月頃に同期の仲間から神田京子さんによる「渋沢栄一伝を新一万円札にちなんで1万人に伝えるプロジェクト」について教えてもらい、ろんそろでも何かできないかという話になりました。
ぜひ私も一度見てみたいと思っていたところ、なんと京子さんが渋沢栄一伝を始められたきっかけは北区で、これまで何度も北区で渋沢栄一伝のイベントが開催されているではありませんか!直近で、しかも北区で渋沢栄一伝が開催されることを知りすぐに申し込んで参加したところ、なんとおもしろいこと!講談自体初めてでしたが、一気に魅了されました。伝え方の手法として講談というエンターテインメントを用いることで、ここまで引き込まれるものかと感動の嵐でした。
11月11日は渋沢翁の命日です。ろんそろでは毎年この日に全期メンバーで集まって渋沢翁の命日を偲ぶイベントが開催されています。そこで仲間たちと今年の命日は渋沢栄一伝にするのはどうかという話になり、神田京子さんと渋澤健さんの許可をいただき、先日無事に開催することができました。会場には100人以上のろんそろメンバーが集まり、京子さんから素晴らしい渋沢栄一伝を届けていただきました。
 
講談がはじめてという人も多く、みんな大喜びでした。一瞬でこんなに感動を与えられるのは、ひとえに京子さんの日々の努力の賜物だと思います。1万人に伝えるプロジェクト、来年の千秋楽には北とぴあでの1000人規模での開催だと聞いたので絶対参加します!私もいろんな仲間たちに声がけしていきますね。
1万人達成まで残り4000人。無事の達成を心よりお祈りしていますし、ずっと応援しています!京子さんがんばってください!!!
 
ろんそろ全期懇親会幹事
NPO法人ジェンダーイコール 代表理事
あかばねっこ 田渕恵梨子